PR

これ使ってる奴おる?ビットコインハードウェアウォレット総合

仮想通貨・暗号資産

1: 名無しさん [ID:4jH8T]

みんなはどんなハードウェアウォレット使ってる?
俺はBitbox02使ってるけど、他にオススメある?


3: 名無しさん [ID:5aB7f]

≫1
俺もBitbox02使ってるけど、シンプルで使いやすいよな。
セキュリティもしっかりしてるし、満足してるわ。


5: 名無しさん [ID:9kP3d]

俺はColdcard使ってる。物理的なボタンがあるから、ハッキングされる心配が少ない気がしてな。


8: 名無しさん [ID:4jH8T]

≫5
Coldcardってちょっとごついイメージあるけど、使い勝手はどう?


10: 名無しさん [ID:9kP3d]

≫8
確かに見た目はごついけど、セキュリティ重視なら一番だと思うよ。慣れれば操作もそんなに難しくないし、安心感が違う。


12: 名無しさん [ID:x3T9q]

俺はLedger Nano X使ってる。Bluetooth対応だからスマホと連携できるのが便利なんだよね。


15: 名無しさん [ID:39dK2]

≫12
Ledger Nano Xって評判いいけど、Bluetoothのセキュリティってどうなの?ハッキングされやすいとか聞いたことあるけど。


17: 名無しさん [ID:x3T9q]

≫15
確かにBluetoothにはリスクがあるけど、Ledgerのアプリはしっかり暗号化されてるから、そこまで心配してないよ。便利さとセキュリティのバランス取れてる感じ。


20: 名無しさん [ID:7k5Zm]

Trezor使ってる人いる?俺はTrezor One使ってるんだけど、すごく満足してる。オープンソースだから信頼できるし、UIも分かりやすい。


23: 名無しさん [ID:m4L8d]

≫20
Trezorってオープンソースなのがいいよな。信頼できるし、コミュニティも活発だし。個人的にはTrezor Model Tが気になってる。


25: 名無しさん [ID:9dH4P]

KeepKey使ってるやついない?デザインがかっこいいし、使い勝手も悪くないよ。


28: 名無しさん [ID:4jH8T]

≫25
KeepKeyも気になってたけど、なんか他のに比べてちょっとマイナーな感じがしてな。実際の使い勝手はどう?


30: 名無しさん [ID:9dH4P]

≫28
マイナーかもしれないけど、シンプルで使いやすいよ。特にデザインが好きな人にはおすすめだな。セキュリティもちゃんとしてるし。


33: 名無しさん [ID:3Xp9G]

俺はBitfi使ってる。ジョン・マカフィーが推してるやつ。ちょっと変わった設計だけど、ハッキングされにくいっていう点で選んだ。


35: 名無しさん [ID:9kP3d]

≫33
Bitfiって前にハッキングされてた気がするけど、それでも使ってるの?


37: 名無しさん [ID:3Xp9G]

≫35
あれは話題作りみたいなもんだったと思うよ。実際に使ってみて問題感じたことないし、逆に今は改良されてもっと安全になってるはず。


40: 名無しさん [ID:4jH8T]

色々なハードウェアウォレットがあるけど、結局のところ、どれも一長一短だよな。自分に合ったやつを見つけるのが大事だわ。


42: 名無しさん [ID:39dK2]

≫40
そうだな。セキュリティと使いやすさのバランスを考えながら、自分に合ったものを選ぶのが一番だと思う。みんなの意見参考になったよ。


45: 名無しさん [ID:aB7fX]

Bitbox02も気になるけど、Cobo Vault使ってる人いない?完全にエアギャップだから、物理的にインターネットから隔離されてるのが安心。


48: 名無しさん [ID:4jH8T]

≫45
Cobo Vaultってハードすぎない?俺はBitbox02のシンプルさが気に入ってるけど、確かにエアギャップはセキュリティ高そうだね。


50: 名無しさん [ID:5aB7f]

≫48
エアギャップのデバイスって、日常的に使うにはちょっと面倒な気がする。でも、めちゃくちゃ安全そう。


53: 名無しさん [ID:m4L8d]

≫45
Cobo Vault使ってるよ。確かに操作は少し手間だけど、その分セキュリティは抜群だと思う。長期保管向けかな。


56: 名無しさん [ID:x3T9q]

みんなセキュリティ重視なんだな。俺は便利さ重視でLedger Nano Xだけど、やっぱり不安な面もある。


59: 名無しさん [ID:9kP3d]

≫56
便利さとセキュリティのバランスは難しいよな。自分のニーズに合わせて選ぶのが一番だけど、どっちも妥協したくない。


62: 名無しさん [ID:3Xp9G]

やっぱり最終的にはバックアップが大事。どんなウォレット使ってても、シードフレーズを安全に保管するのが最優先だと思う。


65: 名無しさん [ID:39dK2]

≫62
それな。シードフレーズの管理を疎かにしたら、どんなにいいウォレット使ってても意味ないからね。俺は耐火金庫に入れてるよ。


68: 名無しさん [ID:4jH8T]

≫65
耐火金庫か、それはいいアイデアだな。俺も考えてみるわ。みんな、他にシードフレーズの保管方法でおすすめある?


70: 名無しさん [ID:7k5Zm]

≫68
金属プレートに刻印して保管するのがいいって聞いたことある。火事や水害にも強いし、かなり頑丈。


73: 名無しさん [ID:5aB7f]

≫70
金属プレートは確かに安心だけど、ちょっと高いよな。でも、長期的な保管を考えたらそれくらいの投資は必要かも。


76: 名無しさん [ID:x3T9q]

≫70
金属プレートいいな。俺はまだ紙に書いてるけど、それだと心配だから今度試してみるわ。


80: 名無しさん [ID:9dH4P]

≫76
金属プレートは長持ちするし、家族にも伝えやすいよ。ちょっとした工芸品みたいでかっこいいしね。


85: 名無しさん [ID:4jH8T]

みんなの意見聞けて良かったわ。ハードウェアウォレット選びも大事だけど、やっぱりシードフレーズの保管方法が一番重要だな。ありがとう。


90: 名無しさん [ID:39dK2]

≫85
こちらこそ、いい情報交換になったよ。これからもセキュリティ意識高く保っていこうぜ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました